ハロウィンが終わって、11月に入ってからロンドンの街は一気にクリスマスモードになりました。
イルミネーションや、ショップのウィンドウは、どれも独創的でみていて楽しく、どこかから聴こえるクリスマスソングが11月の気分を一気に盛り上げます。
クリスマス、子供のころは楽しいイベントでした。でも大人になるにつれ、あまり好きじゃなくなっていきましたね…。クリスマスのお祭りムードと年末特有のさみしい雰囲気がWで襲ってきて、孤独感を浮き彫りにするあの感じ。みんなクリスマスに1人でいたくないってそりゃ思います。日本の年中行事の中でも、特殊なイベントだなぁと思います。
私の大好きな漫画、ハチミツとクローバーにもクリスマス問題が描かれています。ちなみに3月のライオンでも登場します。羽海野先生の作品で繰り返し語られているモチーフなのです。
なんでかは解らないのだけどアセるのだ
この色トリドリの電飾や鈴の音お前は今幸せか?
居場所はあるのか?────問い詰められてるような気持ちになるのだ
(ハチミツとクローバー 1巻 Chapter.9より)
しかし…なんでしょう、ロンドンで迎える初めてのクリスマス。
正直、割と穏やかな気持ちかつ、ちょっとわくわくしている自分がいます。写真に撮りたい風景ばかり。他人に干渉しないイギリスの雰囲気が、なんだか落ち着かせてくれてるんでしょうか?
ハイドパークで開催されるウィンターワンダーランドというイベントに友達と行く予定があるので楽しみです。
ロンドンの人気イベント「ウインターワンダーランド」おすすめ5スポット
来年のこの時期にはドイツのクリスマスマーケットに行きたいな。
そういえば、12月25日は交通機関やお店が休みになるので、24日までに自分の身の置き場所を決めておくんだよ!とイギリス歴長い友達が教えてくれました。企業もクリスマス前に仕事納めのところが多いみたいです。
25日はどう過ごそうかなぁ?スーパーでレディミールを買い込んで、ホームパーティーとかしてみたいなぁ。
by Kanako